fc2ブログ

あおえ動物病院

2014年3月28日に、岡山県岡山市北区青江に新規開院した動物病院のブログです。

11月« 2023年12月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»01月
BLOGTOP » 動物病院ができてから » TITLE … ノラ猫について

ノラ猫について

岡山市に引っ越してから思うのは、「ノラ猫が多い」ということです。



ちょっとコンビニに行く間にも、ノラ猫をすぐに見かけます。



当院でも、診察にノラ猫の仔猫ちゃんを保護されて連れて来られた方もおりました。



その中には、どう考えても仔猫ちゃんでは登れないような所に置いておかれていたコもいました。



このようなノラ猫たちはどうすればいいのでしょうか?



岡山市はこのようなスタンスのようです。



http://www.city.okayama.jp/hofuku/eisei/eisei_t00005.html



要は、地域の皆様で頑張って(なんとかして)ください、とのことですね。



なので、当院でできることを地域貢献としてやっていきたいと思っています。



さすがに、わんぱーくさんや岡山動物愛護会さんみたいに、仔猫を保護して里親探しまではできませんが。。。



これ以上、ノラ猫の数を増やさないためにも、去勢、避妊手術に関しては「ノラ猫ちゃん料金」でしたいと思います。



詳しくは当院(086−238−8090)までお問い合わせください。
スポンサーサイト



*** COMMENT ***

NO TITLE

お疲れ様です。

私の職場は運動公園の近くにありますが、確かに公園内でたくさんの猫ちゃん達を目にします。通勤途中に猫ちゃん達にご飯を与えている人も多く見られます。
なのでノラちゃんとはいえ、かなりヒトにはなついているようです。
公園内には「ネコに餌を与えないでください」との看板もありますが、猫ちゃんが好きな人にとっては、「おなかが空いているんだろうな・・」とか、何かしてあげたい気持ちなんだと思います。

何年か前に「ドリームボックス」という本を立ち読みしたことがあります。
「ドリームボックス」とは、殺処分されるワンコや猫ちゃんたちが最後に送られるガス室のことです。なぜ「ドリームボックス」という夢という言葉がついた名前なのかよくわかりませんが、「最後だけでもいい夢がみられますように・・」という意味もこめてつけられているらしいです。最初の数ページ読んだだけで嗚咽が漏れて閉じてしまった記憶があります。だだ、現実から目を背けてしまったようで情けないです。
だから、わんぱーくさんたちのように行動を起こして、活動されている方達は凄いと思います。

家にいる、2頭のワンコたちのまったり、のんびりしている姿をみていると、こちらも幸せな気分になりますが、一方で、明日にでも殺処分されるワンちゃん、猫ちゃんがいるかと思うと、胸が締め付けられそうです。

先生が今回、行動を起こされたことは素晴らしいことだと思います。
今は、蔭ながら応援することしかできていませんが、いつか自分も動物たちのために何か出来たらと思います。



NO TITLE

ぱぐこ様

コメントありがとうございます。
ぱぐこ様が特に義務感を感じて何かする必要はないと思います。
今飼われている2匹のワンちゃんたちを、しっかり面倒をみる事だけでも、動物愛護の点からみれば十分なことだと思います。
僕自身もノラ猫たちに対して大それたことができるとは思っていないです。
小さいこと1つだけでも、できることをしていけたらいいなと思っています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

COMMENT投稿

管理人にだけ読んでもらう