fc2ブログ

あおえ動物病院

2014年3月28日に、岡山県岡山市北区青江に新規開院した動物病院のブログです。

09月« 2023年10月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»11月
BLOGTOP » 動物病院ができてから » TITLE … ヘルニアについて

ヘルニアについて

「ヘルニア」という言葉を聞いてどんな病気を思い浮かべますか?



多くの方は、ヒトでも多い病気で、ミニチュアダックスでとても多い「椎間板ヘルニア」を思い浮かべるのではないのでしょうか。



ただ、ヘルニアには他の病気のことをさす場合もあります。



そもそも「ヘルニア」という言葉は、本来あるべき場所から逸脱してしまっている状態のことをさします。



なので、でべその状態の事を「臍(サイ)ヘルニア」(臍はへそのことです)と呼びますし、肛門まわりの所を会陰(エイン)と言いますが、お尻の筋肉が薄くなって、筋肉の隙間から、腹腔内の脂肪や直腸が出てしまっている状態を「会陰ヘルニア」と呼びます。



そして、後ろ足の内股のあたりを鼠径(ソケイ)部といいますが、そこの筋肉が薄くなって、腹腔内の脂肪が出てしまっている状態を「鼠径ヘルニア」と言います。



今日来られた飼い主さんも、鼠径ヘルニアでお悩みの方でしたが、なぜ腰の病気じゃないのにヘルニアと呼ぶのか不思議がられておりました。



紛らわしい用語ですが、一度覚えてしまえば、病気をスムーズに理解できると思いますので、ちょっと頭の隅に置いといてもらえればと思います。
スポンサーサイト



*** COMMENT ***

COMMENT投稿

管理人にだけ読んでもらう