fc2ブログ

あおえ動物病院

2014年3月28日に、岡山県岡山市北区青江に新規開院した動物病院のブログです。

09月« 2023年10月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»11月
BLOGTOP » 動物病院ができてから » TITLE … アロペシアX

アロペシアX

という名の皮膚病があります。



アロペシアは英語で「脱毛症」という意味で、原因もよくわからない脱毛症とのことから「脱毛症X」の名前が付けられました。



偽クッシング病、性ホルモン関連性皮膚疾患、成長ホルモン反応性脱毛、去勢反応性皮膚疾患、などさまざまな名前で呼ばれています。



好発犬種は、ポメラニアン、サモエド、キースボンド、チャウチャウ、シベリアンハスキー、アラスカン・マラミュート、ミニチュア・プードル、トイ・プードル、シェルティです。



症状は、1歳から4歳で発症し、痒みのない脱毛症が頭部と四肢端以外に起こります。



発病初期は明らかな脱毛は示さず、「毛のボリュームがなくなった」とのことで来院されることが多いです。



その部分の毛は艶がなくなり、乾燥しパサパサしています。この脱毛症は、皮膚だけに限局した病気で、脱毛症を起こしている外観以外は特に病気ではありません。



治療としては、発毛させる薬として、毛周期のサイクルを整える働きのあるお薬や、性ホルモンを抑える薬が使われることもありますが、効果は様々です。



ただ、最近では処方食で改善するという報告もあるみたいです。



原因不明なものに、ホルモンを抑える薬を使うのは、高価ですし、ホルモンバランスを崩すんじゃないかと使いづらい印象でしたが、ご飯で治るのなら非常に使いやすいと思います。
スポンサーサイト



*** COMMENT ***

NO TITLE

アロペシアンにいいフードをご存じでしたら教えていただけませんか?
突然申し訳ありません。

NO TITLE

ぽめママ様

コメントありがとうございます。
ブログで書いたのは、症例報告で、ロイヤルカナンのベッツプラン スキンケアプラスというフードが効果があったというものを参考に書きました。
ただその症例は、他にも内服治療をしていたので、実際フードがどこまで効いているのかは疑問が残るところではあります。
ただ、フードの変更は副作用が全くない治療法になりますので、一度試されてみてもよいかもしれません。
ご参考になれば幸いです。

NO TITLE

スキンケアプラス フィッシュ4など 色々ためしましたが うちの子には効果はあろませんでした。病院も1年間薬を処方していただきましたが結果はでませんでした。
どうもありがとうございました。

COMMENT投稿

管理人にだけ読んでもらう