セカンドオピニオン
[No.69] 2014/05/12 (Mon) 22:33
今日は午後から雨でしたので、診察0かなと思い、センチメンタルな気持ちで読書をしていたのですが。。。
なんと、セカンドオピニオンにお越しの飼い主さんがいらっしゃいました。
非常に難しく、デリケートな問題でしたので、内容は省きますが。。。
診察の難しさを改めて感じさせられた1件でした。
以前ブログに「いい動物病院の選び方」という記事を書いたのですが、そこにも書いたように、最近の動物病院はどこもレントゲン、エコー、血液検査など、検査機器は充実しております。
なので、検査をしっかりしていれば、たどり着く診断はどの病院でもほとんど同じだと思います。
ただ、それに対する治療の方向性が、飼い主さんの考えていることと温度差が出来てしまうと、いくら正しい治療をしていても、飼い主さんの不満が募ってしまいます。
頭ではわかっていても、知らず知らずのうちに自分もそういうことをしていたかもしれないと、考えさせられました。
そして、今回の飼い主さんにも、出来るだけ切なる想いに答えられるように、ご相談に乗らせて頂きました。
飼い主さんとペットとの「ペットライフ」が少しでも充実したものになるように、これからも邁進していきたいと思います。
なんと、セカンドオピニオンにお越しの飼い主さんがいらっしゃいました。
非常に難しく、デリケートな問題でしたので、内容は省きますが。。。
診察の難しさを改めて感じさせられた1件でした。
以前ブログに「いい動物病院の選び方」という記事を書いたのですが、そこにも書いたように、最近の動物病院はどこもレントゲン、エコー、血液検査など、検査機器は充実しております。
なので、検査をしっかりしていれば、たどり着く診断はどの病院でもほとんど同じだと思います。
ただ、それに対する治療の方向性が、飼い主さんの考えていることと温度差が出来てしまうと、いくら正しい治療をしていても、飼い主さんの不満が募ってしまいます。
頭ではわかっていても、知らず知らずのうちに自分もそういうことをしていたかもしれないと、考えさせられました。
そして、今回の飼い主さんにも、出来るだけ切なる想いに答えられるように、ご相談に乗らせて頂きました。
飼い主さんとペットとの「ペットライフ」が少しでも充実したものになるように、これからも邁進していきたいと思います。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://aoeanimalhospital.blog.fc2.com/tb.php/69-76add8ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック