fc2ブログ

あおえ動物病院

2014年3月28日に、岡山県岡山市北区青江に新規開院した動物病院のブログです。

09月« 2023年10月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»11月
BLOGTOP » 動物病院ができてから » TITLE … 連泊中

連泊中

今日も病院に泊まります。



昨日避妊手術した猫ちゃんは問題なくお返ししたのですが、今日は子宮蓄膿症のわんちゃんが来院されました。



昨日から急に陰部から膿が出てきたとのことで、朝一で連れて来られました。



エコー検査で子宮内に貯留物を確認したため、子宮蓄膿症と診断し、手術を提案しました。



子宮蓄膿症は、文字通り子宮に膿みがたまる病気で、時間が経てば経つほど、膿が体全体に悪さをして、敗血症、腎不全などを引き起こし、命を落としてしまう、非常に怖い病気です。



放っておくと、日に日にたまる膿の量が増え、状態は悪くなる一方ですので、基本的には、診断したらなるべく早く手術で取り除いた方がいいです。



幸い、飼い主さんには病気と手術の必要性を理解していただき、当院には内覧会時に一度お越し頂いていて、好印象を持っていただいていたこともあり、手術をさせていただくことになりました。



手術は無事終わり、状態は落ち着いているのですが、子宮蓄膿症は、術後3日以内の間は、血液中に残っているばい菌が悪さをして、敗血症性ショックを起こす可能性があります。



なのでその間、特に術後弱っている24時間以内は慎重に看ていく必要があります。



そんなわけで、今日も泊まっております。



余談ですが、手術後に面会して頂いた時、手術で昼食食べられてないんじゃないかと、飼い主さんからわざわざ昼食の差し入れを頂きました。



IMG_0758.jpg



昼食ももちろん美味しかったのですが、それよりも、わんちゃんのことで非常に心配されている中、僕の昼食のことも気遣っていただいたその心配り、感謝してもしきれません。



本当にありがとうございました。



無事3日間乗り切れるよう、わんちゃんとともに頑張りたいと思います。
スポンサーサイト



*** COMMENT ***

連泊 お疲れさまです

子宮蓄膿症 恐い病気ですよね
手遅れで 手術すらできない話を 聞いたことあります
うちも 主人が健康な体にメスをいれたくないと避妊ができてないので 臭いを嗅いだり 触ってみたりしてます まあ 気やすめですが・・・
もし 病気になったら 先生にお願いしたいと思います でも病気にならないのが 一番ですけど・・・・

差し入れとか そういう気遣いは なかなかできるものではないので  素敵な飼い主様だと思います

面会できない病院もあるそうなので 面会できるのは嬉しいですね

わんちゃん 痛い思いはしたけど 悪いものがとれて よかったです


ワクチン ちょっと 先になりますが 血液検査やエコー検査 健康診断だと いくらぐらいかかるか お聞きしたいと思います 


ポッケ&さくらママ様

コメントありがとうございます。
手術を任せていただけるという言葉を飼い主さんから頂くのは、本当に獣医師冥利に尽きます。
さくらちゃんが子宮蓄膿症になるなんて、考えたくもないことですが、万が一の場合は全力で当たらせていただきたいと思います。

ご質問の件ですが、健康診断の時の血液検査は4000円+税、エコー検査は2000円+税になると思います。
ご参考になさって下さい。

ありがとうございました。

昨日手術していただいた、まるの母です。
今回は先生に大変お世話になりました。無事に手術も終え、経過も良好とのことで、先生には、大変感謝しています。元気、食いしん坊がとりえで、名前のとおり、まるまるしている子ですが、突然の病気で私もビックリしましたが、子宮蓄膿症については以前から少しは知っていたので、早期に治療を受ける事が出来、ほっとしています。
本音を言えば、初めて受診した病院でいきなり手術というのは、全く不安がなかったかというとウソになりますが、内見会での良い印象と、受診時の先生の誠実な対応で手術を即決することが出来ました。
我が子が病気になった時、もちろん飼い主が早期に発見してあげることが一番ですが、どんな先生に巡りあうかで大きく運命が変わると思います。
今回は本当にラッキーだったと思います。ありがとうございました。

食べることが大好きな子が ご飯食べれないのは ほんとに辛いですね
うちの 今年初めに亡くなった子も 食べることが 一番 好きだったのに 甲状腺腫瘍のため食べることができなくなって どんどん やせ細っていったので悲しかったです
まるちゃんの手術が良好で ほんと良かったです
エコー検査は二次診療で 癌検診として受けたため 高額だったので 2000円で受けれるのは嬉しいです
今度のワクチンのとき 血液検査とエコー お願いしたいと思います よろしくお願いします

ぱぐこ様

コメントありがとうございます。
お電話でもお伝えしましたが、まるちゃんご飯もしっかり食べており、予定通り明日退院になりそうです。
本当によかったです。
初めての病院でいきなり手術というのは本当に不安だったと思います。
5%の亡くなるリスクの説明はさせて頂きましたが、もし実際手術で亡くなっていたとしたら、病院に対する不信感が出てきて、あおえ動物病院もつぶれていた可能性がありました。
そういった意味でもハイリスクな手術でしたが、絶対に治したいという想いがありましたので、ぱぐこさんに難しい決断をしていただいた次第です。
手術を任せて頂き、本当にありがとうございました。
まるちゃんも明日ぱぐこ様に会えるのを楽しみにしていると思います。




ポッケ&さくらママ様

甲状腺腫瘍の闘病生活は本当に大変だったと思います。
でも、つらいなかでも、最期の時まで、ポッケ&さくらママ様とご家族の皆様に愛情を込めて看てもらえて、ポッケちゃんは幸せだったと思います。

健康診断は、健康な時のデータを教えてもらえると、何か異常があったとき、病気の早期発見にも繋がりますので、こちらこそよろしくお願いします。

COMMENT投稿

管理人にだけ読んでもらう