猫のカゼについて
[No.44] 2014/04/05 (Sat) 23:07
開院してから1週間が経ちましたが、今のところ、若干ですが、猫ちゃんを診させて頂く機会の方が多いです。
この辺りはマンションが多いので、比較的猫ちゃんのほうが飼いやすいというのもあるのかもしれません。
その中で、カゼをひいてしまい、3日間食欲がなくなってしまった猫ちゃんを診させていただきました。
鼻づまりがひどく、ご飯の前で匂いは嗅ぐしぐさをするけど食べない状態です。
猫ちゃんの場合、食欲の大部分が嗅覚に依存しているので、鼻がつまると急に食べなくなってしまうのです。
幸い、カゼの治療の注射で、翌日にはご飯を食べてくれたみたいで、一安心でした。
ただ、何日も食べない状態が続くと、自分で治ろうとする体力や免疫力がどんどん失われていくため、場合によっては命に関わるケースになることもあります。
ヒトでも同じですが、早めに治療していくことが大事ですね。
あと、猫のカゼは、ほぼウイルスによるものですので、混合ワクチンを年1回接種することで、カゼの重篤化を防ぐことができます。
カゼのウイルスは感染力が強いので、あらかじめワクチンで予防しておくと安心です。
ワクチンの効力は1年で切れてしまうので、仔猫のとき接種したきりでずっと打たれてない方など、ワクチン接種を忘れないようにしてあげてくださいね。
この辺りはマンションが多いので、比較的猫ちゃんのほうが飼いやすいというのもあるのかもしれません。
その中で、カゼをひいてしまい、3日間食欲がなくなってしまった猫ちゃんを診させていただきました。
鼻づまりがひどく、ご飯の前で匂いは嗅ぐしぐさをするけど食べない状態です。
猫ちゃんの場合、食欲の大部分が嗅覚に依存しているので、鼻がつまると急に食べなくなってしまうのです。
幸い、カゼの治療の注射で、翌日にはご飯を食べてくれたみたいで、一安心でした。
ただ、何日も食べない状態が続くと、自分で治ろうとする体力や免疫力がどんどん失われていくため、場合によっては命に関わるケースになることもあります。
ヒトでも同じですが、早めに治療していくことが大事ですね。
あと、猫のカゼは、ほぼウイルスによるものですので、混合ワクチンを年1回接種することで、カゼの重篤化を防ぐことができます。
カゼのウイルスは感染力が強いので、あらかじめワクチンで予防しておくと安心です。
ワクチンの効力は1年で切れてしまうので、仔猫のとき接種したきりでずっと打たれてない方など、ワクチン接種を忘れないようにしてあげてくださいね。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://aoeanimalhospital.blog.fc2.com/tb.php/44-f68e6035
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック