医療機器の搬入
[No.38] 2014/03/20 (Thu) 23:15
今日は丸一日かけて医療機器が搬入されました。
終わった頃にはあたりは真っ暗。
雨の中いろいろな業者さんが頑張って搬入してくれました。
手術室兼レントゲン室

がらがらだった空間が、一日で手術ができる空間になりました。
生体モニター、麻酔器、人工呼吸器、無影灯、手術台、輸液ポンプがあります。

こちらはFCRといって、レントゲンをデジタルで読み取る機械です。
お値段が少々張りますが、画像の美しさやフィルムレスを実現したかったので導入しました。
検査室。

この前作った棚の上に所狭しと機器が並んでいます。
顕微鏡、遠心機、血球計算機、生化学、電解質測定機があります。

手前に処置台も設置されました。
第一診察室。

診察台と、先ほどのレントゲン画像が見られるモニターが設置されました。
入院室。

ステンレスケージが入りました。
全部で8部屋あります。
これも意外と高い。。。
これでほぼ動物病院らしくなりました。
明日は内覧会の準備頑張ります。
終わった頃にはあたりは真っ暗。
雨の中いろいろな業者さんが頑張って搬入してくれました。
手術室兼レントゲン室

がらがらだった空間が、一日で手術ができる空間になりました。
生体モニター、麻酔器、人工呼吸器、無影灯、手術台、輸液ポンプがあります。

こちらはFCRといって、レントゲンをデジタルで読み取る機械です。
お値段が少々張りますが、画像の美しさやフィルムレスを実現したかったので導入しました。
検査室。

この前作った棚の上に所狭しと機器が並んでいます。
顕微鏡、遠心機、血球計算機、生化学、電解質測定機があります。

手前に処置台も設置されました。
第一診察室。

診察台と、先ほどのレントゲン画像が見られるモニターが設置されました。
入院室。

ステンレスケージが入りました。
全部で8部屋あります。
これも意外と高い。。。
これでほぼ動物病院らしくなりました。
明日は内覧会の準備頑張ります。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://aoeanimalhospital.blog.fc2.com/tb.php/38-7ed72b9c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック