動物取扱責任者研修会
[No.266] 2014/12/19 (Fri) 23:42
最近は重症なコを診させて頂く機会が増え、どうしてもそちらのことで頭が一杯になってしまい、ブログの更新が途絶えがちになっております。。。
日々の診察にて、書きたいことは溜まってきておりますので、少しずつ記事にしていきたいと思っております。
さて、今日は、ペットホテルに必要な動物取扱責任者研修会@岡山ふれあいセンターに参加してきました。

診療時間が変更になってしまい、飼い主様には大変ご迷惑をおかけしました。
研修会の内容は、、、大学時代の公衆衛生学の講義を思い出しました。
人獣共通感染症。。。昔は知識を無理矢理詰め込む感じでしたが、現場で働いていると改めてその知識の重要性を感じます。
そういえば、職業柄よく猫にひっかかれたり、噛まれたりするのですが、「猫ひっかき病」の症状であるリンパ節の腫脹は経験したことがないですね。
勝手に免疫力がついちゃっているのでしょうか?
日々の診察にて、書きたいことは溜まってきておりますので、少しずつ記事にしていきたいと思っております。
さて、今日は、ペットホテルに必要な動物取扱責任者研修会@岡山ふれあいセンターに参加してきました。

診療時間が変更になってしまい、飼い主様には大変ご迷惑をおかけしました。
研修会の内容は、、、大学時代の公衆衛生学の講義を思い出しました。
人獣共通感染症。。。昔は知識を無理矢理詰め込む感じでしたが、現場で働いていると改めてその知識の重要性を感じます。
そういえば、職業柄よく猫にひっかかれたり、噛まれたりするのですが、「猫ひっかき病」の症状であるリンパ節の腫脹は経験したことがないですね。
勝手に免疫力がついちゃっているのでしょうか?
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://aoeanimalhospital.blog.fc2.com/tb.php/266-1811dc06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック