fc2ブログ

あおえ動物病院

2014年3月28日に、岡山県岡山市北区青江に新規開院した動物病院のブログです。

09月« 2023年10月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»11月
BLOGTOP » 動物病院ができてから » TITLE … 犬の歯槽膿漏について2

犬の歯槽膿漏について2

今日は9歳の柴犬のコの歯の治療をさせて頂きました。



以前、ミニチュアダックスのコの治療をさせて頂いたことがありますが、そのコと同様、歯周病により歯の根元が膿んでしまい、眼の下の皮膚から膿が出てしまっておりました。



IMG_1555.jpg



一時的に抗生剤で化膿を抑えていますが、原因となっている歯を除去しない限りは、すぐに再発してしまうため、麻酔下で抜歯を行うことにしました。



抜歯前の写真。



IMG_1561.jpg



奥の一番太い2本の歯(上顎第四前臼歯と第1後臼歯)に重度の歯石付着と、歯周病による歯肉の脆弱化に伴う歯の動揺が認められました。



抜歯後の写真。



IMG_1567.jpg



本来これだけ太い歯であれば、普通に抜こうとしても歯根がしっかりしているため、抜歯することができないのですが、今回は土台の歯肉が歯周病により弱くなっており、そのまま抜歯することができました。



IMG_1570.jpg



その後、麻酔の覚めも問題なく、夕方元気に退院しました。



前回、今回のコのように、特に上顎の奥の歯は歯石が付きやすく、歯周病になりやすいので、普段のデンタルケアでも気をつけてあげたいですね。
スポンサーサイト



*** COMMENT ***

COMMENT投稿

管理人にだけ読んでもらう