fc2ブログ

あおえ動物病院

2014年3月28日に、岡山県岡山市北区青江に新規開院した動物病院のブログです。

09月« 2023年10月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»11月
BLOGTOP » 動物病院ができてから » TITLE … 犬の歯肉過形成に伴う口内炎について

犬の歯肉過形成に伴う口内炎について

今日はご飯を食べた後に口の中を痛がるという主訴で、わんちゃんが来院されました。



触って口の中を診ようとすると怒ってしまい、どうしても診ることができなかったため、鎮静下で口腔内の精査を行うことになりました。



全体の歯を確認すると、奥の歯に歯石はかなりついていましたが、歯の露髄や齲歯(虫歯)などはなく、痛みの原因ではなさそうな様子でした。



スケーリング前。



IMG_1488.jpg



スケーリング後。



IMG_1493.jpg



しかし、奥歯の口腔粘膜を確認すると、歯肉が盛り上がっており、表面がびらんになっていて、口内炎になってしまっていました。



IMG_1490.jpg



わんちゃんはネコちゃんほど口内炎は多くないのですが、このコは元々慢性的な皮膚病を患っていたので、口腔粘膜の免疫力も弱く、歯石による感染、炎症が波及したものと考えられました。



普段元気なコでも、年をとってくるにつれて免疫力も低下してきますので、その時に歯のことで困らないよう、日々のデンタルケアはしっかりしてあげたいですね。
スポンサーサイト



*** COMMENT ***

COMMENT投稿

管理人にだけ読んでもらう