時間外の電話が取れない可能性
[No.188] 2014/09/09 (Tue) 23:30
今朝8時半過ぎに、異物を誤飲してしまったと飼い主様から電話があり、その後、催吐処置をさせていただいたのですが、残念ながら目的の異物を吐き出させることができませんでした。
その時に、飼い主様から、「8時頃に一度電話をしたが、繋がらなかった」と言われてしまいました。
もしかしたら、もう30分処置が早ければ、異物を吐かせることができたのではないかと考えると悔やまれてなりません。
当院は、診察時間外の電話は携帯電話へ転送されるようになっているので、着信があれば必ず履歴が残ります。
今回、履歴が残っていなかったので、可能性としては、電話番号を間違えてしまったか、うまく転送できていなかったかということになります。
今後は、こういった処置の遅れを出来る限り回避したいと思っていますので、もし電話が繋がらなかった場合は、番号をお確かめの上、再度ご連絡頂ければと思います。
あとは僕自身も人間ですので、お風呂やトイレ、睡眠中など、どうしても1回の電話では取れないこともあります。
そういった場合も、さすがに同じ番号から2回着信があれば、異常事態だと判断でき、すぐに折り返し連絡を差し上げることができますので、何卒ご理解とご協力をお願いしたいと思います。
その時に、飼い主様から、「8時頃に一度電話をしたが、繋がらなかった」と言われてしまいました。
もしかしたら、もう30分処置が早ければ、異物を吐かせることができたのではないかと考えると悔やまれてなりません。
当院は、診察時間外の電話は携帯電話へ転送されるようになっているので、着信があれば必ず履歴が残ります。
今回、履歴が残っていなかったので、可能性としては、電話番号を間違えてしまったか、うまく転送できていなかったかということになります。
今後は、こういった処置の遅れを出来る限り回避したいと思っていますので、もし電話が繋がらなかった場合は、番号をお確かめの上、再度ご連絡頂ければと思います。
あとは僕自身も人間ですので、お風呂やトイレ、睡眠中など、どうしても1回の電話では取れないこともあります。
そういった場合も、さすがに同じ番号から2回着信があれば、異常事態だと判断でき、すぐに折り返し連絡を差し上げることができますので、何卒ご理解とご協力をお願いしたいと思います。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://aoeanimalhospital.blog.fc2.com/tb.php/188-e3c1db8f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック