fc2ブログ

あおえ動物病院

2014年3月28日に、岡山県岡山市北区青江に新規開院した動物病院のブログです。

09月« 2023年10月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»11月
BLOGTOP » 動物病院ができてから » TITLE … コクシジウムについて

コクシジウムについて

最近は仔猫を診させてもらう機会が多く、便検査でコクシジウムが引っかかるコもいます。



コクシジウムとは、原虫と呼ばれる寄生虫の一種で、消化管内に寄生し、下痢の症状を引き起こします。



かかっているコは便にたくさんの卵が排出されますので、顕微鏡による便検査ですぐに分かります。



800px-Coccidia.jpg



こんな感じの卵です。



治療はサルファ剤と呼ばれる薬を使うのですが、治療効果は個々の免疫状態や、そのときの症状の度合いにより異なり、そのため薬用量・期間の報告も教科書により様々です。



経験的には駆虫には2-3週間を要することが多いです。



この虫卵は、厄介なことに、ほとんどの消毒薬に耐性を持つのですが、幸い、便が出てすぐの虫卵には感染力がないので、排泄された便は他のペットが触る前に速やかに処分して、清潔な環境を保ってあげましょう。



あとは煮沸消毒は有効ですので、使った容器などは熱湯で消毒してあげましょう。
スポンサーサイト



*** COMMENT ***

COMMENT投稿

管理人にだけ読んでもらう