fc2ブログ

あおえ動物病院

2014年3月28日に、岡山県岡山市北区青江に新規開院した動物病院のブログです。

09月« 2023年10月 /  12345678910111213141516171819202122232425262728293031»11月
BLOGTOP » 動物病院ができてから » TITLE … 猛暑

猛暑

今日は特に蒸し暑かったですね。



岡山市では最高気温36℃だったようです。



 気温



これだけ暑いとわんちゃん、ねこちゃんも体調を崩しやすいです。



当院でも、室内飼いにも関わらず、元気がなくなり、食欲不振の症状で、体温を測ると、熱があるという、熱中症を疑うわんちゃん、ねこちゃんの来院が最近増えております。



お話を聞いていると、エアコンの風が当たるのを嫌がり、エアコンの効いていない暑い部屋に逃げてしまうコが多いようです。



そういったコには、直接エアコンの風を当てないように、風を上向きにするなどの工夫をしてあげる必要がありますね。



あと、扇風機だけつけていると言われる方もいらっしゃるのですが、わんちゃん、ねこちゃんは汗をほとんどかかないので、風を当てるだけでは熱を下げることができません。



やはり、ベストなのはエアコンで室内全体の温度を下げてあげることです。



天気予報によると、明日も今日と同様の猛暑になるらしいので、飼い主様自身はもちろん、わんちゃん、ねこちゃんにもしっかりと熱中症対策をしてあげてくださいね。
スポンサーサイト



*** COMMENT ***

NO TITLE

お疲れ様です。

今日もポンタ先生の診察、ありがとうございました。

でも、なんで急に太ったんでしょうか?
半年前の腎不全で絶不調の時、7キロ台にまで落ちたことがあるんですよ。
その時は、食欲がなく、嘔吐を繰り返していたので、2週間くらいで2キロ近くおちたので、顔が三角になって、ヨレヨレになってました。
ステロイドで食欲増進?または「アンチノール」効果で体調がいいんでしょうか?

熱中症、怖いですね。
うちでは、6月から10月いっぱいまでクーラー生活させています。
でも、最近ゲリラ豪雨とかで、いきなり天候が悪くなることが多いので怖いですね。
一番怖いのは、雷による停電です。
留守中に停電になると、クーラーが止まってしまい、電気が復旧してもクーラーは勝手に再起動してくれないので、仕事中なんかは気が気じゃあないです、ホントに。
たまに、ヒト用のスポーツドリンクや、OS1のような脱水用の飲料を薄めてあげる方もおられるみたいですが、それってOKなんですが?
ワンコは汗を殆どかかないので、体を冷やす事の方が大事だと思うのですが。
とりあえずは、まだまだ暑さはこれからが本番なので気をつけないといけませんね。


先生、診察の時に気がついたんですが、相当、先生の「黄金の腕」をワンコちゃんかネコちゃんかにやられてましたね・・・。仕事がら、しょうがないですね。
負けずに頑張って下さいね。





承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

NO TITLE

ぱぐこ様

コメントありがとうございます。
腎不全ですごく痩せられていたのですね。
ステロイドの量はかなり少なめですので、食欲増進作用はそんなにないと思っています。
なので、体重が増えたのは、内蔵の調子がいいんだと思いますよ。

雷雨や台風による停電は一番怖いですね。
自動でエアコンのスイッチを入れられるようにできればいいのですが。。。
スポーツドリンクなどを薄めて飲ませるのは、脱水対策にはいいと思います。
ただ、熱中症の対策にはあまりならないと思います。
おっしゃられている通り、体を冷やすのが一番ですね。

腕の傷はちょっと目立ってしまってますね。
見た目ほど全然痛くない傷なので気にしないでくださいね。


NO TITLE

K様

コメントありがとうございます。
ご質問の「AP水」についてなのですが、恥ずかしながら初めて知りました。
当然使用したことや処方したこともないので、動物病院で売られているものとネットで売られているものに差があるのかどうかはわかりません。
お力になれなくて本当に申し訳ありません。
Rちゃんの皮膚かなり悪いようですね。。。
ステロイドの影響がもちろん大きいと思いますが、免疫力が低下すると、ニキビダニ(アカラス)が繁殖して悪さをしていることもあります。
その場合は、殺ダニ剤の注射で症状が良化することもあるので、一度皮膚を調べて頂くのもいいかもしれません。

COMMENT投稿

管理人にだけ読んでもらう