fc2ブログ

あおえ動物病院

2014年3月28日に、岡山県岡山市北区青江に新規開院した動物病院のブログです。

10月« 2023年11月 /  123456789101112131415161718192021222324252627282930»12月
BLOGTOP » 動物病院ができてから » TITLE … 無力さを痛感するとき

無力さを痛感するとき

今日、ずっと隔離室にて集中治療をさせていただいていた猫ちゃんが亡くなりました。



その猫ちゃんは、左の顔面神経麻痺があり、自力で採食不能な状態でした。



強制給餌でなんとか嚥下可能でしたので、根気よく続けていて、少しずつ良化していた時に痙攣発作を起こしました。



その後は口に入れても嚥下不能になり、鼻からカテーテルをいれ、チューブフィーディングをしていたのですが、発作、下痢が悪化し、ついには力尽きてしまいました。



眼にブドウ膜炎もあったので、ドライタイプの猫伝染性腹膜炎(FIP)だったのではないかと思っていますが。。。



病気が何であれ、飼い主さんの期待に応えることができず、不甲斐ない気持ちでいっぱいです。



そして、自分よりずっとお辛い気持ちのはずの飼い主さんから、「手を尽くしてくださりありがとうございました」と、桃を頂きました。



IMG_1023.jpg



この桃の味を、一生背負っていきたいと思います。
スポンサーサイト



*** COMMENT ***

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

NO TITLE

我が家は 犬飼いなので 猫伝染性腹膜炎 初めて知りました
ワクチンで予防できないうえ 発病すると死亡率が高い 恐ろしい病気なんですね

飼い主様の 辛いお気持ちを思うと 胸が痛くなります
亡くなられた猫ちゃんの ご冥福を心よりお祈り申し上げます

そして 先生 お疲れ様でした
このような 状況でも気配りができる 飼い主さまは素敵な方ですね
先生が 諦めず治療されてたからだと思います

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

NO TITLE

P様

コメントありがとうございます。
これからも、治らない病気に出くわすことがあると思いますが、その度に全身全霊でぶつかっていきたいと思います。
P様の辛かった時の、経験や思い等、綴って頂き、本当にありがとうございます。



ポッケ&さくらママ様

コメントありがとうございます。
幸いなことに、来院される飼い主様が皆、病気に対するご理解が深く、さらに気丈な精神をお持ちの方ばかりですので、今回のことも、そのことに助けられた部分が大きいです。
自分自身、獣医師としてだけでなく人間的にもっと成長しなければと思っています。



K様

コメントありがとうございます。
お気遣い頂き、本当にありがとうございます。
K様もRちゃんの看護、状況が厳しく大変だと思いますが、睡眠不足で体調崩されないようにしてくださいね。

お疲れさまでした

今日はイルちゃんの去勢手術をありがとうございました。
入院中の猫ちゃんが亡くなられたとは知らずお疲れのところ手術をありがとうございました。
blog読ませて頂き、キャスパーのこと思い出しました。
キャスパーも猫伝染性腹膜炎(FIP)
で、産まれて5か月目で亡くなりました。
最初は歩き方がおかしいなと病院に行きましたがわからないと言われ、4件目でやっと血液検査してくれました。
紹介で5件目の病院でMRIをしましたが、麻酔からさめることなく鼻からチューブで栄養いれることしかできなく、安楽死も勧められましたがうちは安楽死は選べませんでした。
それから一週間キャスパーは頑張りましたが亡くなりました。

どの病院も事務的な感じでした。

今なら吉木先生が開院され見て頂けるのに、吉木先生は本当に丁寧に説明してくださいますし、キャスパーも吉木先生に見て頂きたかったです。

亡くなった猫ちゃんのご家族のみなさまお力落とされませんようにと言ってもムリですが、先生もお疲れさまでした。

いつの時代か猫伝染性腹膜炎のワクチンができること願います

NO TITLE

ひ〜ちゃん様

コメントありがとうございます。
キャスパーちゃんのつらい思い出、思い出させてしまってすいません。
FIPのワクチン、本当に早くできるといいですね。
獣医師としても切に願っています。

COMMENT投稿

管理人にだけ読んでもらう